Career Design
28歳女性社員研修
人生のターニングポイントを迎える28歳に向け、中長期的なキャリアとライフの計画策定をし、支援することで、先の見えない不安感を軽減させ、離職防止につなげます。
仕事についていくのが精いっぱいだった新人に比べ、入社後2~3年もたつと仕事にも人生にもどんどん『欲』が出てきます。
楽しくなってきた仕事、結婚、妊娠、出産・・・。
それらは『早期に』取り組むべき課題としてU28には認識されていますがどれも「楽しい仕事をするためには何を勉強したらいいのか」「結婚できるのか?」「出産できるの?」・・・「この会社で仕事と生活、両立できるの?」 こういった不安を抱えるU28は多く、彼らの悩みにこたえられない会社はせっかく採用した人材を流出させることになります。
ここでは、ターニングポイントを迎える28歳までに自身のワークとライフの中長期的な設計を立てることを目的とし、キャリアデザイン、ロールモデルとの対話などを通じて不安を軽減することでモチベーションとエンゲージメントを高めていきます。
企業側の想い・悩みの一例
- ライフイベントを前に、もしくはライフイベント後に退職してしまう社員が多い。
- ぶら下がり社員が多くなっている。
- 良く分からない理由で転職する社員がいる。
- 両立社員で活躍している、管理職に登用されている社員がいない。
当事者の想い・悩みの一例
- 「このままでいいのかな?」「何かを始めないと」「動かないと」という不安が強く、転職したい気持ちになる。
- 子育てしながらキャリア形成している女性がいないのでこの会社では子育てができないと思っている。